胃下垂改善に向けてしていること①

胃下垂改善マイプロジェクト

として改善に向けて、わたしが何をしていて何を足していくのか、順にご紹介していきたいと思います。

その1

まず始めたのは食事のときの咀嚼の回数を増やすこと!

保育士でもあるわたし

保育園勤務のときに早食いの習慣がついて(小さなこどもたちと一緒に食べる給食、またはお昼寝中にぱっと食べて書類書きの仕事がありゆっくり食べる状況でなく)、わたしの早食い=噛む回数が少ない!となったのでした。

食べることを急がなくてもいい状況になっても、噛む回数少ないまま定着したまま過ごしていました・・・。

本来は必要な栄養はきちんと体内に取り込まれ、不必要な残りカスだけが排出されるのが理想ですが

咀嚼が不十分だと、食べ物がきちんと処理されない未消化の状態で大腸に送られ、悪臭を伴うガスが発生!(おならやゲップに)

栄養吸収も充分されないだけじゃなく、胃腸に負担かけていたのですね、、、

それが他の場所にも負担がかかり負の連鎖に。

胃腸は丈夫って思いこんでいましたが過去を振り返ると、胃下垂セルフチェック項目にあがっている、

下痢と便秘を繰り返していた時期もありましたし、

食後に「ご馳走様のゲップ」がひとつ出るのも以前は恒例でした。

今はない症状があるのでもういいかなって軽視しちゃってましたが、胃の位置は低いし、数日サプリを摂るのをサボるとてきめんにアレルギー症状が出るのは、やっぱり良くない状況ですね💦

ということで

できている方は沢山いらっしゃる、噛む回数を5回(少ないってよく指摘されていて自覚ありました)から30〜60回と増やす!!ことを心がけています♪

噛む回数少ない方!一緒に取り組みましょ✨

噛む回数を増やす以外にも、やめたこと足したことまたご紹介していきますね!